子供って漢字がある。
でもよく目にする表記は
「子ども」
漢字の表記は差別的な表現だかららしい。
供えるって漢字。
お供え物とかそういう下の者やささげものといったニュアンスがある。
だからイメージがよくない。
でもべつに特にただの当て字で何の意味もないんだとか。
それなのに
みんなわざわざ「子ども」にする理由は
合ってる合ってないとかそういう問題じゃなくて
不快に感じる人がいるかもしれないから
使うことはないようにしているんだって。
なるほどなぁと納得しながらも
それって結局自分を守るための選択でもあるわけで
自分が攻撃されるリスクをそんな細やかなところまで
アンテナを張って見つけ出すなんて
いかにも日本人だなと思いました。
最後まで読んでくれてありがとう。
「痛いの痛いの飛んでいけ」
「5秒先」
「どーなっつどーなった?」
ごましおパンチ | ![]() |