

あさりの味噌汁。
なぜこのような食べ方をするのかって?
(美味しさが増すと思ったからですよ。)
…まあこれは下品だし、普通に飲むほうがおいしかったけど
料理とお皿の組み合わせのように
「見た目で味が変わるんだ」
ということを最近になって実感しております。
食べ物はもちろんのこと
飲み物も例外ではなくて、色々な美味しいパターンついて考えてみた。
○【ポカリスエット】は
ペットボトルよりも缶で飲むほうが青春感が足されておいしい。
○【ビックルとデカビタ】は、あのビン以外考えられない。
なんとも言えない重厚感が力のみなもとになってくれている気がする。

↑↑↑炭酸バージョンが缶で売られていたので買ってみたが、
やっぱりビンには敵わなかった。
というか、基本的にビンは強い。
コーラもビン!ラムネもビン!コーヒー牛乳もビン!オレンジジュースもビン!!
ちなみにビンのオレンジジュースは法事で活躍する代物。
○運動会で飲むお茶は
コップが二つ付いてるあほみたいに大きい水筒が一番。
コップはおまけの白いやつの方がよりいい。
○牛乳…。
牛乳は適応能力が高いから一番を挙げるのは難しい。
圧倒的なビンは言うまでもないし、紙パックとの相性も良い。
さらには、マグカップもガラスのコップも。
テレビでたまに見かける海外の、
ポリタンクみたいなやつに入ってるのも美味しそうに見えてきたりしてる。
牛乳強い。
強いなぁぎゅうにゅう。
ん。
とりあえず、ビンと牛乳は強いんだな。
…だからなんなのだろう?