昨日は節分だった。
ちょっとお高めの回転寿司屋の広い駐車場に長机を置いて
高校生くらいの女の子2人が寒そうに、だるそうにしながら
恵方巻を売っていた。
社員さんは休憩かトイレか。
それとも2人に任せてるんかなぁ。
2人以外にそもそもお客さんも全然いなかった。
なんかその風景がすごい良かった。
現実というか、なんというか。
だるいなぁ。めんどくさいなぁ。
声は聞こえへんけどなんの話してるんやろう。
そういう10分後には忘れてるような会話が人生のほとんどで。
そんな会話が自分を作っている。と思ってる。
先生の授業の話や、偉人の名言よりも
大切なんかもしれん。
なにも覚えてないけど。
その覚えてないなんかで笑ったり、怒ったりした会話が。
それが今目の前で、行われている。
めちゃくちゃ貴重なシーンを見ているような。
そんな気になった。
「弾き語り動画 @雲州堂」
先日のライブ動画です。
是非見てみてください。
最後まで読んでくれてありがとう。
「幸せ」
「痛いの痛いの飛んでいけ」
「どーなっつどーなった?」
ごましおパンチ | ![]() |